top of page
  • 執筆者の写真もじゃハウスプロダクツ

YouTube配信始めました!


毎回暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?

今年の酷暑日は本当に堪えますね。日中外に出た日は、仕事が終わって帰宅すると体力が尽きてうたた寝をしてしまい、夜にするつもりの作業が全く捗りません。


そして、今年の夏からYouTubeで月1回ペースの動画配信を始めました。

スタートから既に2回ほど配信終了している今、このタイミングでブログに報告する間の悪さはいつもの事ですね…


『あやことゆうこの 植物50分談義』という番組名で、路上園芸学会会長の村田あやこさんと二人、その時々の植物トピックスをゆるく話すだけの50分の配信をしております。

村田さんとは3年前に出会ってから急速に仲良くなり、度々、植物の話を中心に2、3時間の長いライン通話をしていたのですが、去年からコロナ禍でトークイベントが開催できない日々が続いていたことから、この通話を配信できないだろうか?と思ったのがきっかけで始めました。

二人で通話をすると楽しくて話が尽きないのですが、その雰囲気をそのまま配信してるので、物凄くためになる事もなく…ただ50分は意外と短く感じると好評です。


毎回生配信終了後も、アーカイブで引き続きご覧頂けます。


【次回配信】8/9(月祝)20:00~20:50

https://youtu.be/uvwraXvLce0


【アーカイブはこちらから】

▷初回配信

https://youtu.be/AdW315Xn3r4


▷第2回配信

https://youtu.be/Uz3MoY7HR3Y

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いよいよ今週土曜日はYouTube番組開始1周年の記念配信のため、数年ぶりの博多へ出張。 当日はアクロス福岡の登山決行予定なので雨が降らないことを祈る。 今回の博多出張は配信のためだけど、パンデミック後初めて京都から泊まりで外へ出るので、なんというか、これを期にまた元の世界に戻るぞというちょっとした気合みたいなものが自分の中に満ちている気がする。 2019年の今頃、ちょうど東京の書店「緑の本棚」さ

今週で6月になります。 あっという間に一年の半分が過ぎて行くもので、何もしてない自分が嫌になってしまわないよう、月日の流れを振り返らないように気をつけています。 そして、6月11日に博多からYouTube配信を行う準備もあってやや慌ただしくなっている今日この頃です。 ちなみに、この博多行きは実に2年以上ぶりの出張です。 もちろん、コロナ禍で足止め状態だったのが原因ですが、今できることをしようと始め

本日一年ぶりに「#もじゃハウスのつくり方」というハッシュタグの記事をTwitterに投稿しました。 過去の記事を見返すと2021年の2月に初めてハッシュタグを作って投稿してました。植物でもじゃもじゃの建物や暮らしを実現するにはどうすればできるかな?という小ネタをイラストコラムにして続けていこうと思い立っての行動でして、もじゃハウスについて継続して定期的に発信する「何か」をしてみようと模索していた時

bottom of page