top of page
  • 執筆者の写真もじゃハウスプロダクツ

絶版情報

更新日:2021年3月9日

寒気の影響で突然寒さが身に堪える一週間となりましたが、節分を過ぎ、日が長くなったと実感する毎日に少しずつ春の気配を感じております。去年は慌ただしくて、数年仲間内で恒例行事だったお花見ができぬまま桜の季節をやり過ごしてしまいましたが、今年はお花見をしたいなあ…

そして、もじゃハウスプロダクツが発行するミニプレス誌「House "n" Landscape」の2号が絶版となりました。当方の在庫は全てなくなりましたが、年末年始にお取扱い書店さまへ納品したものが店頭には残っていると思います。その店頭分が無くなり次第、1号と同じく2号も販売終了(再販予定無し)となります。

実は3号も在庫が少なくなってきましたので、売れ行きによっては今年中に同じく絶版販売終了となるかも知れません。4号はまだ在庫がございます。

ちなみに、度々聞かれる「最新刊の5号はいつ出るの?」というご質問ですが、来年の2021年を目標に取り掛かろうかなと思い始めたところです。インタビューってかなり緊張するものでして、ここ2年インタビュー取材から遠ざかっていたのもあり、考えただけでも緊張してしまいますが、去年買い替えたカメラと共に、これまでよりも更にパワーアップした内容で新刊をお届けできるよう緊張を乗り越えてがんばりたいと思います。

現在、私は確定申告でフーフー言っておりますが、その他にもこの年度末は仕事で少し忙しく、これもありがたい事だと噛みしめつつも、このままでは花見が遠のいてしまいそうです…。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いよいよ今週土曜日はYouTube番組開始1周年の記念配信のため、数年ぶりの博多へ出張。 当日はアクロス福岡の登山決行予定なので雨が降らないことを祈る。 今回の博多出張は配信のためだけど、パンデミック後初めて京都から泊まりで外へ出るので、なんというか、これを期にまた元の世界に戻るぞというちょっとした気合みたいなものが自分の中に満ちている気がする。 2019年の今頃、ちょうど東京の書店「緑の本棚」さ

今週で6月になります。 あっという間に一年の半分が過ぎて行くもので、何もしてない自分が嫌になってしまわないよう、月日の流れを振り返らないように気をつけています。 そして、6月11日に博多からYouTube配信を行う準備もあってやや慌ただしくなっている今日この頃です。 ちなみに、この博多行きは実に2年以上ぶりの出張です。 もちろん、コロナ禍で足止め状態だったのが原因ですが、今できることをしようと始め

本日一年ぶりに「#もじゃハウスのつくり方」というハッシュタグの記事をTwitterに投稿しました。 過去の記事を見返すと2021年の2月に初めてハッシュタグを作って投稿してました。植物でもじゃもじゃの建物や暮らしを実現するにはどうすればできるかな?という小ネタをイラストコラムにして続けていこうと思い立っての行動でして、もじゃハウスについて継続して定期的に発信する「何か」をしてみようと模索していた時

bottom of page